ジョブ・クラスチェンジ
ここでは、ファイナルファンタジー1に登場するクラスチェンジ後を含めたジョブの紹介をしています。
戦士/ナイト
攻守に優れた戦闘のスペシャリスト。HPも高く前衛で活躍してくれます。
![]() |
◎戦士 魔剣以外のほとんどの武器が装備可能です。命中率が32を超えたところから一気に火力が上がっていきます。 |
![]() |
◎ナイト ほとんどの武器が装備可能です。また、Lv3までの一部の白魔法が修得可能となります。 |
シーフ/忍者
素早さと幸運に長けたジョブです。序盤はあまり活躍の場はありませんが…。
![]() |
◎シーフ 幸運の高さで戦闘から逃げやすいジョブです。装備が少ないため、あまり戦闘向きではありません。 |
![]() |
◎忍者 魔剣を含めたあらゆる武具を装備可能となり活躍の場が広がります。また、Lv4までの黒魔法が修得可能となります。 |
モンク/スーパーモンク
己の肉体を極限まで高めるジョブ。レベル10以降は武器を装備しない方が強くなります。
![]() |
◎モンク レベルが低い内はヌンチャクなどで攻撃力を上げる必要がありますが、育ってくると素手の方が強くなります。 |
![]() |
◎スーパーモンク 本ゲーム中最強の火力を持つまでに成長します。終盤はリボンが必須となるため防御面で若干不利になります。 |
白魔術師/白魔道士
聖なる力を使って回復や蘇生、サポートをするジョブ。アンデッド系のみに効果のあるディア系も白魔法の特徴。
![]() |
◎白魔術師 Lv5までのすべての白魔法とLv6と7の一部の白魔法が修得可能です。 |
![]() |
◎白魔道士 すべての白魔法を修得可能です。そこそこHPも上がるので一人いると安心です。 |
黒魔術師/黒魔道士
様々な属性でモンスターにダメージを与える魔法のスペシャリストです。序盤はかなりのダメージソースになります。
![]() |
◎黒魔術師 テレポを除くLv6のすべての黒魔法とLv7の一部の黒魔法が修得可能です。 |
![]() |
◎黒魔道士 すべての黒魔法を修得可能です。HPが最も低いジョブなので死亡する確率も高いです。 |
赤魔術師/赤魔道士
いわゆる魔法戦士です。白黒両方の魔法が使え、装備可能な武具も戦士に次いで多いジョブです。
![]() |
◎赤魔術師 装備可能な武器は戦士にひけをとりません。レイズ以外のメジャーな魔法が使えます。 |
![]() |
◎赤魔道士 魔剣を含むあらゆる武器が装備可能となります。戦闘能力は忍者とほぼ互角。 |
おすすめパーティ
◎その1(クリアまで2〜3週間) |
戦士/モンク/白魔術師/黒魔術師 |
最もメジャーなパーティ編成です。序盤は装備にお金の掛かる戦士と逆にお金のかからないモンクは相性が良いです。また、登場する武器防具も無駄にすることなく利用できるのでゲームバランス的に丁度よく、最初の挑戦におすすめです。 |
◎その2(クリアまで1〜2週間) |
戦士/戦士/赤魔術師/赤魔術師(もしくは白魔術師) |
序盤から終盤まで戦闘火力が高いので一気に物語りを進めるのに向いています。武器防具は若干選択する必要があり、無駄にすることになりますので、2回目以降の攻略向きです。 |
◎その3(クリアまで1〜2週間) |
戦士/シーフ/赤魔術師/赤魔術師(もしくは白魔術師) |
その2と似た様なパーティとなります。忍者が入ることでゲームバランスが若干良くなります。 |
◎その4(クリアまで1週間) |
戦士/戦士/戦士/赤魔術師 |
かなりの玄人パーティですが、序盤の金策さえ克服すれば、実際は最もゲームを進めやすいパーティです。 |
◎その5(途中でリタイアかも) |
シーフ/シーフ/シーフ/シーフ |
拷問です。かなりのマゾプレイ好きしか挑戦できません。が、最近のRPGに飽きた人などは、ストイックなレベル上げと緊張のダンジョン攻略で意外に楽しめるかも? |
このページをSNSでシェアする | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |